大江町役場
大江山岳会のある大江町の役場ホームページです。朝日連峰で最も利用者の多い古寺鉱泉口は、大江町にあり古寺~大朝日岳までの交通アクセス等の情報や問い合わせ先です。
登山道等の問い合わせは政策推進課観光振興係0237-62-2139まで
西川町役場
朝日連峰への登山口の日暮沢、南俣沢(天狗口)のある町です。これらの登山道情報の問い合わせ先であるほか、月山も町内にあるため山の観光情報が載っております。
朝日町役場
朝日鉱泉口のある朝日町の役場ホームページです。朝日鉱泉への交通アクセスは、道路の崩落等が近年多くなっており、利用の際は道路情報を確認しておかれたほうがよいかと思います。
東北地方環境事務所
出羽三山から、飯豊、朝日連峰、磐梯山、吾妻山、猪苗代湖を含む磐梯朝日国立公園を所管する東北地方環境事務所です。朝日連峰の直接の担当は羽黒自然保護官事務所です。現場で働くアクティブレンジャーの活動日誌等も見ることができます。
東北森林管理局 朝日山地森林生態系保護地域のページ
朝日連峰を含む周辺地域に設定されている森林生態系保護地域の資料やパンフレット等の情報が掲載されています。
大江町山里交流館やまさぁーべ
大江町の七軒地区にあった七軒西小学校の校舎が、自然体験のプログラムや宿泊に利用できるよう改修され、山里交流館となりました。自然学習や山関係の研修会、山遊びにご利用ください。
飯豊朝日連峰の登山者情報
飯豊朝日山岳遭難対策委員会のHZUさんが管理人をしておられる有名なページです。豊富で新鮮、明確な飯豊朝日周辺の情報源です。
リンクをしていただける山岳会さん等ありましたらぜひよろしくお願いいたします。
JH7KEBさん ヤマレコ山行記録
会員JH7KEBさんの山行記録です。個人の山行のほか、会の活動も載せていただいています。
山の草とか花とか虫とか
会員Sの山行記録、植物や昆虫観察、山村の暮らし等のブログです。